【初心者向け】Javaでの文字列の処理方法とは? 扱い方まとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Javaでの文字列の処理方法

Javaで文字列を処理するのは、数値や1文字を処理するのとは違う処理が必要になる。このページでは、Javaでの文字列の処理方法についてまとめてお伝えしよう。

String型を使う

1つの文字を入れるデータ型にはchar型を使えばよかったが、これはあくまでも1文字だけのための型だ。Javaで文字列を扱うためには、「String型」なるものが必要だ。

String型は、通常のデータ型とは違う。順を追って説明していこう。

String型

文字列の型はJavaではString型と呼ばれる。特に初心者の方は深く考えずに、次のように扱うと覚えておくだけでもいい。

String str = "おはようございます";

int型やchar型と使い方は一緒だ。まずは、String型というものがあると思ってしまえばいい。

このように「"」もしくは「'」で囲むと文字列になる。すでに何度か、System.out.println("文字列");の形で登場してきている。

まず理解したいのは、これだけだ。

下にある詳細説明は後から順々に理解すればいいので、飛ばして次の項目に移ってしまっても支障はない。

標準クラス

Stringは標準クラスとして用意されているものだ。標準クラスとは何かについては下記で説明している。

Stringオブジェクト

String型は、実際にはStringオブジェクトと呼ばれるものを使っている。詳しくは下記を順々に読んでいただければ、わかるだろう。

さらに詳細な使い方

さらに詳細なStringオブジェクトの使い方は下記でまとめている。こちらも余裕があれば、確認していただければと思う。

まとめ

このページではJavaでの文字列の使い方についてまとめてきた。

String型というものがあって、「"」や「'」で囲むと使える、という理解でもまずは構わない。Javaについてわかってきたら、戻ってきて本来の意味合いを理解していただければ十分だ。

最近の投稿

  • 文字列の比較
    2016.10.08
    【初心者向け】Javaでの文字列と文字列の比較方法

    Javaの文字列はStringクラスの参照型だ。演算子で比較してもうまく動作しないことがある。 このページでは […]

  • stringオブジェクト
    2016.10.04
    【初心者向け】Stringクラスによる文字列の処理の方法

    Javaで文字列を処理するには、Stringクラスを使う。 このページではStringクラスを使って文字処理を […]

  • stringクラスのオブジェクト
    2016.09.20
    【はじめての】Stringクラスオブジェクトの作り方

    このページでは文字列を扱うStringオブジェクトの生成方法とその使い方についてお伝えした。 標準クラスを使う […]

  • 最新記事一覧はこちら

    IT講師に興味はありませんか?

    ・「今までIT講師をやってきたが、更に多くの講義を行いたい」

    ・「エンジニアとしてやってきたが講師業に魅力を感じている」

    ・「講師として活躍するためにベースとなる知識を知りたい」

    ・「様々な分野や言語の講師にチャレンジしてみたい」


    という方はぜひIT講師募集のページをご覧ください。


    リスキルテクノロジーでは「受講している方々にITを好きになってもらう」ことを目標に、同じ目標に向かって歩んで行ける講師の方を常に探しています。


    システム開発やインフラ構築などのエンジニアリング経験を活かし、新入社員などの未経験者や経験の浅い初学者の方々に対してITトレーニングを行っていただくことになります。


    テキストやカリキュラムは事前に用意されており、それらを元に講義を進めていくため、IT講師をはじめて実施する方でも安心してトレーニングを実施できます。


    IT講師募集のページを見る

    [contact-form-7 id="2267" title="お問い合わせ"]

    未経験からの育成制度も充実
    IT講師に興味はありませんか?

    リスキルテクノロジーでIT講師の積極募集を開始! 経験・未経験問わずご応募可能。育成制度で講師スキル向上も目指せます

    IT講師に応募する