【初心者でもわかる】Ubuntuのインストール方法まとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Ubuntuは人気のLinuxディストリビューションだ。ここ数年、人気No.1の地位をキープし続けている。

このページではUbuntuのインストール方法について詳しくまとめてみた。初心者の方でもわかるようにまとめているので、参考にしてほしい。

Windows上でUbuntuを使ってみたいということであれば、下記記事を先に見て頂ければと思う。

Ubuntuのダウンロード

基本的にはUbuntu Japanese Teamの日本語ローカライズ版をダウンロードする事になる。

Ubuntu Japanese Team

https://www.ubuntulinux.jp/

最新安定板をダウンロードすればいい。

Ubuntuのインストールと起動

インストーラーが起動すると以下のような画面が表示されLiveDVDが読み込まれる。マシンによっては少々時間がかかるが辛抱強く待とう。

ubuntu インストール

無事に読み込まれれば以下の様な画面が現れる。今回はUbuntuをインストールして使いたいので「Ubuntuをインストール」を選択する。

インストールパネル

ネットワーク回線が繋がっているのならば「Ubuntuのインストール中にアップデートをダウンロードする」にチェックを入れた方がいいだろう。

とりあえずインストールを手早く済ませたいのならチェックを入れる必要はない。サードパーティーのソフトウェアに関しても同じくだ。

ubuntu updateチェック

デフォルトでは「ディスクを削除してUbuntuをインストール」が選択されているはずだ。

VirtualBoxもしくはHDDを丸ごと使うのであればこれでOKだ。

またパーティション構成も自動で構成してくれる。手早くインストールしたい場合そのまま「インストール」を押してしまって構わない、手動でパーティションを設定したい場合「それ以外」を選択する。

ディスクを削除してUbuntuをインストール

「それ以外」を選んだ場合手動でパーティションを設定する画面が表示されるはずだ。

インストールの種類

 

念のためデバイスを選んで「新しいパーティションテーブル」をクリック、以下のような画面が表示されるので、「続ける」をクリック。

新しいパーティションテーブル

結果を確認するとまだパーティションは切られていないので、新しくパーティション構成を行う。

新しくパーティションを構成

+マークをクリックすると以下の様な画面が出現するので

「サイズ」を「20GB」

「パーティションのタイプ」を「基本パーティション」

「新しいパーティションの場所」を「この領域の始点」

「利用方法」を「ext4ジャーナリングファイルシステム」

「マウントポイント」を「/」

とする。

ファイルシステムとマウントポイント

領域が確保されていることが確認できるはずだ。

領域の確保

同じ要領で他のパーティションも作ってゆく「スワップ領域」は「利用方法」の逆三角マークのアイコンをクリックすると選択できる。

サイズは物理メモリの1〜2倍が適切な数字になる。

スワップ領域の設定

領域が確保されたことを確認する。

領域確保の確認

「home」パーティションも「/」パーティションを作ったのと同じ手順で作成する。

homeパーティション

以下の様になる。

homeパーティションの確認

「インストール」をクリックすると以下のような最終確認画面が表示されるので「続ける」をクリックする。

ubuntuのインストール開始

タイムゾーンの指定だが基本的にそのままで大丈夫だ。

タイムゾーンの指定

 

キーボードもデフォルトで日本語キーボードが選択されているはずだ。

ubuntuの言語選択

次は、ユーザ作成画面だ。ユーザ名とパスワードを設定する。「あなたの名前」というのがユーザ名となる。Ubuntuはこのユーザを使って「sudo」コマンドを使ってシステムを管理することになる。

「続ける」をクリックする。

ユーザ作成

インストールが始まったらあとは待つだけだ。基本的にエラーは発生しないが念のため経過を見守ろう。

Ubuntuインストール中

無事にインストールが完了すると、以下のような画面になる。「今すぐ再起動する」をクリックして再起動すればインストールは完了だ。

インストール後の再起動

再起動後、無事に起動すれば、ログイン画面が表示されるはずだ。ユーザ作成画面で作成したユーザ名が表示されていると思う、パスワードを入力してログインしよう。

パスワード入力画面

無事に以下のようなデスクトップが表示されれば完了だ。

お疲れ様でした。ぜひ、快適なUbuntuライフを送っていただきたい。

ubuntuのデスクトップ画面

まとめ

このページではUbuntuのインストール方法をまとめてみたがいかがだっただろうか?

もちろんすべてデフォルトでインストールしてもいいが、勉強のためにも設定できる内容は理解をしておこう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

このページの続きや関連ページは下記から一覧で確認できます。

IT講師に興味はありませんか?

・「今までIT講師をやってきたが、更に多くの講義を行いたい」

・「エンジニアとしてやってきたが講師業に魅力を感じている」

・「講師として活躍するためにベースとなる知識を知りたい」

・「様々な分野や言語の講師にチャレンジしてみたい」


という方はぜひIT講師募集のページをご覧ください。


リスキルテクノロジーでは「受講している方々にITを好きになってもらう」ことを目標に、同じ目標に向かって歩んで行ける講師の方を常に探しています。


システム開発やインフラ構築などのエンジニアリング経験を活かし、新入社員などの未経験者や経験の浅い初学者の方々に対してITトレーニングを行っていただくことになります。


テキストやカリキュラムは事前に用意されており、それらを元に講義を進めていくため、IT講師をはじめて実施する方でも安心してトレーニングを実施できます。


IT講師募集のページを見る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. Jackalz より:

    突然すみません
    僕はUbuntu 16.04 JPN REMIXをインストールしたのですが、インストール終了後、再起動してくださいと言われ「再起動」のボタンをクリックした後に画面が切り替わり以下のように表示されてしまうのですがどうしたらいいでしょうか。
    [** ] A start job is running for Ubuntu live CD installer (1min 33s / no limit)
    解決策がわかる場合は方法を教えていただけると大変助かります。

    1. リカレントテクノロジー より:

      多くの方が引っかかっているバグのようですね。Safeモードでログインできれば、下記で対応できるようです。
      shiftかescapeを押して、netrootを選択してみてください。

      sudo apt-get remove plymouth
      sudo apt-get remove xserver-xorg-video-intel

      1. Jackalz より:

        なるほど
        僕の入れていた16.04ではnetworkという項目はあったのですが、netrootという項目がなかったので諦めて本家から同LTSを入手、インストールしました。
        とりあえずは動作も安定しているようなので様子を見てみます。
        素早い対応ありがとうございます。

        1. リカレントテクノロジー より:

          いえいえ、Linux頑張って下さい。

  2. noko より:

    このダウンロード方法はサーバー版ですか?デスクトップ版ですか?

    1. Crazywolf より:

      こちらのサイトに記載されてるインストール方法デスクトップ版(GUI)です。サーバー版は(CUI)になります、見た目が違うのでやってみるとわかるかと思われます。

  3. An Old Man より:

    Linuxをインストールしてみようと思いますが、失敗が怖いのであれやこれや考えた末、押入れから出してきたような古いPCでやろうとしてもダメなわけですか。結局手持ちのPCがインターネットに接続していなければならないのですね。Windows98からPCに振り回されていますが、まだほとんど素人のPCオーナーです。

    1. リカレントテクノロジー より:

      ご愛読いただきありがとうございます。
      インストールからのため。インターネット接続は必須となります。
      是非、ご興味をお持ちの場合は、学校の授業体験セミナーなどにご参加いただき、
      仕事や転職に活かしていただけますと幸いです。
      引き続き、ご愛読のほどよろしくお願いいたします。

  4. Piroz より:

    インストールができないのでご教示頂きたく、初めてお便りします。
    私はパソコンは初心者なのですが、この度のWindows7終了に伴い、Ubuntuにosを変更しようと思い当サイトを参照させて頂きました。
    TOSHIBA Dynabookのcire i5のウルトラブックで、日本語remix18.04.3LTSのisoイメージを外付けdvdにダウンロードし、幸いにもubuntuを試すという方は成功し、wifi も通じました。
    しかし、気に入ったので、いざ本インストールしようと思い、インストールボタンを押して操作を進めていくと、通常のインストールを選んで続けるボタンを押した後に、インストールの種類と書かれた空白画面になってしまい動かなくなってしまい進めません。どうすれば良いでしょうか。

    1. リカレントテクノロジー より:

      ご愛読いただきありがとうございます。

      おそらく内蔵ディスクへのアクセスに失敗しており、使用するPCが新しすぎても起きる問題だと思われます。
      18.04は2018年4月リリースのものですが、試しに19.04(2019年4月リリース)で起動してみてはいかがでしょうか。その1年の間にも様々なハードウェアへの対応が追加されている可能性があります。

      宜しくお願い致します。

  5. おにぎり より:

    私はいま中学生でLINUX超超初心者です!将来IT関係の仕事に付きたくUBUNTUを使ってプログラムなどの勉強をしたいと思い中古で買ったOSの入っていないLet'snoteのCF−W7(メモリ4G)にインストールを試みたのですが何度インストールを試みて再起動しても最初のインストールの画面に戻ってしまいます。なぜでしょうか?教えていただけると幸いです。
    長文失礼しました。

    1. リカレントテクノロジー より:

      コメントありがとうございます。
      本記事ではWindowsまたはMacOSなどあらかじめOSがインストールされているPCを前提としてUbuntuをインストールする手順を記載しております。
      そのため、何もOSの入っていないPCにUbuntuをインストールするためには、別の手順(別のPCでインストール用のUSBメモリを作成するなど)が必要となります。

      例えばPCメーカーであるDELLがUSBメモリの作成方法を動画で公開しています。
      こちらも参考にしてみてはいかがでしょうか。
      https://www.youtube.com/watch?v=6RbF_nc7CDs

  6. peco より:

    突然の質問失礼します。初心者です。
    virtualboxで行う際に、ディスクを削除してUbuntuをインストールの部分を選択すると、windowsにある、アプリやPDFなどのファイルのデータは、すべて消えてしまうのでしょうか?
    また、ダウンロードを続行した場合、インストラーがクラッシュしましたと表示されます。どのように解決すれば良いでしょうか?現在、20.04のバージョンを使用しています。

    1. リカレントテクノロジー より:

      ご愛読ありがとうございます。

      VirtualBox上に作成した仮想マシン(とその中に作ったディスク)は削除してもホストOS(Windows)のアプリやデータへの影響はありません。

      Ubuntuのインストーラーがクラッシュするとのことですが「最新バージョンのVirtualBoxを導入する」「仮想マシンのディスク容量を大きくする(20GB以上あるとよいでしょう)」などの対処法が考えられます。
      一度お試しください。

  7. spica より:

    何度やってもgrub rescueになってしまいます。
    パーテーションを作り直してインストールしたいのですが、最下行の[インストール]ボタンが画面外に蹴られて操作できません。

    1. リカレントテクノロジー より:

      Ubuntuのインストール画面でボタンが画面外に行ってしまう事例は多数報告されており、一時的に文字サイズを小さくするなどの対処が必要なようです。
      https://magidropack.hatenablog.com/entry/2018/10/25/182817

      後はボタンがはみ出た状態のウィンドウをAltキーを押しながらドラッグすることで少しだけですが移動することができます。

リカレントテクノロジー へ返信する コメントをキャンセル

*

未経験からの育成制度も充実
IT講師に興味はありませんか?

リスキルテクノロジーでIT講師の積極募集を開始! 経験・未経験問わずご応募可能。育成制度で講師スキル向上も目指せます

IT講師に応募する