Linuxの基本操作をマスターするのは、それほど大変なことではない。実践さえすれば、CUIと呼ばれる黒い画面とコマンドだけでコンピュータを操れるようになるだろう。
このページでは、Linuxの基本操作についてゼロからステップバイステップで学べる様になっている。
Linuxをはじめて学ぶ際に、有効にご活用いただければと思う。
Linuxについての基本知識
もし、
- 「そもそも、Linuxを操作するためのLinuxが入ったPCを用意していない」
- 「Linuxがどういうものかほとんどついていない」
という方は、次のページから確認すると良いだろう。さらに初心者向けに完全にゼロからでも勉強ができるようになっている。
Linux基本操作
「なんとなくLinuxのイメージがついた」「Linuxの準備ができた」という方は、Linuxの基本操作に入っていこう。
Linuxのログイン・ログアウト
まずはLinuxを使うためにログインやシャットダウンの方法を確認しよう。
Linuxの基本操作
起動やシャットダウンがわかったらコマンド操作に移っていく。シャットダウンなどと同じ様に、Linuxは基本的にすべての動作をコマンドで行っていく(ことが多い)。
実際にはコマンドを使わないでも大体の操作はできるようになっているのだが、エンジニアになることが目的であればコマンド操作は必須だ。
次のページから基本操作を確認していただければと思う。
Linux操作のための基本コマンド
まずは上記の2ページを確認していただく方がよい。続いてファイル操作でよく使うコマンドだけピックアップしてみた。次のコマンドはいずれも本当によく使うので使い方を確認してほしい。
ただし、すべてのオプションを覚える必要はない。徐々に使う回数が多いものだけ覚えていけば十分だろう。
- lsコマンドの使い方と覚えたい15のオプション
- カレントディレクトリを表示するpwdコマンドの使い方
- 作業ディレクトリを移動するcdコマンドの詳細まとめました
- 【Linuxでの移動】オプション含めて紹介!mvコマンドの詳細まとめ
- ファイルやディレクトリをコピーするcpコマンドの使い方!
- ディレクトリを作成する!mkdirコマンドの詳しいまとめ
- ディレクトリを削除する!rmdirコマンドの使い方 詳細まとめ
ファイル操作の基本的な使い方だ。ちなみに、名前の変更はmvコマンドで実施できる。
Linuxコマンド操作のプラス知識
Linuxのコマンド操作では次のようなことも実施できる様になっている。初心者の方がすぐに使いこなす必要はないが、「こういったことができる」と知っておくだけでもアイディアの幅が広がるだろう。
Linuxのユーザ
上記で基本的な操作を学んだ後は、ユーザの作成やグループの作成に移っていただければと思う。次のページを確認してほしい。
Linuxコマンド集
他のLinuxコマンドについては下記でまとめている。こちらもご参考に。