Linuxでユーザーの一覧や現在のユーザを確認する方法とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Linuxを管理していると「どのようなユーザが何人いるのか?」その一覧を知りたいという場合があるだろう。

また、現在ログインしているユーザを確認したいという場合もあるはずだ。

このページではLinuxでユーザの一覧と、現在ログインしているユーザの一覧を取得する方法をまとめてご紹介しよう!

Linuxのユーザ一覧とpasswdファイル

Linuxでは一般ユーザはもちろん、デーモン(常時起動プログラム)を稼動させるためのユーザなども存在している。デーモンを稼動させるためのユーザはログインする必要がない。というよりセキュリティーの関係上一般的なログイン処理をしてはいけない。ログイン出来るユーザが全てではないということを覚えておこう。

ユーザ名やその情報は「/etc/passwd」ファイルに記述されている。このファイルは手動で編集しないようにしよう。システムのユーザ情報に対する整合性が失われてしまう可能性があるからだ。

ユーザ情報を変更するときは「usermod」コマンド、パスワードを変更するときは「passwd」コマンドを使用すること。ユーザを追加するときは「useradd」コマンドを使用する。

/etc/passwdファイルをのぞいてみる

実際に「passwd」ファイルをのぞいてみよう

$ cat /etc/passwd

passwd

入門者のかたが触れる環境の場合、大概は画面ないにおさまる程の長さだと思うが、もしスクロールされてしまうのならば次の通りページャで閲覧しよう。

$ less /etc/passwd

一行毎にたいして以下のような文字列が記述されているはずだ。

/etc/passwd一部抜粋

ken:x:500:100::/home/ken:/bin/bash

一ずつほどいてゆこう「:」でカラムはくぎられている。

  • ken 1とつめのカラムはユーザ名だ。実際にログインするときユーザ名となる
  • x パスワードを示すカラムだが現代では「x」一文字であらわされているはずだ。よほど古い環境の場合暗号化されたパスワードが記述されている場合がある。
  • 500 ユーザidが記述される。システムがユーザを認識するためのid、Linuxの場合ユーザ名よりこのidなどでユーザを判別することが多々ある。
  • 100 グループidが記述される。グループに関しての識別番号が記述されている。ユーザidのグループ版である。
  • なにも記述されていないカラム これは任意のコメントである。といってもユーザ作成時に設定するもので手動で編集してはいけない。
  • home/<ユーザ名> ユーザのホームディレクトリをさす。ディレクトリが存在しない場合「/」がデフォルトになる、「useradd」などのコマンドは「-m」オプションを使用しないとホームディレクトリを作成しない状態でユーザを作成する。
  • /bin/bash ユーザが使用するシェルを設定する。Linuxの場合ログインして、オペレーション可能なユーザはデフォルトで「bash」を指定されることがほとんどだ。Linuxの場合ログインをしないユーザは「/sbin/nologin」がわりあてられるようになっている。

ちなみにpasswdファイルからユーザのみを表示したいときは

$ cut -d: -f1 /etc/passwd

などとするとよい。

passwd-cut

現在ログインしているユーザ

サーバとして稼動している場合「今現在ログインしているユーザが誰か?」を知りたいときがあるだろう。その場合「users」コマンドもしくは「who」コマンドを使用するとよい。どちらも現在ログインしているユーザが表示できる

$ who

who

どのユーザがどういった端末でログインしたかがわかるようになっている。時刻も表示されるようになっている。

$ users

users

こちらはユーザ名が横並びになって表示される。スペースが区切りとなっている。

まとめ

このページでは、Linuxユーザの一覧とログイン中のユーザ一覧を確認する方法をお伝えした。それほど難しくはなかったはずだ。

本当によく使う項目なので、ぜひ把握をしておこう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

このページの続きや関連ページは下記から一覧で確認できます。

IT講師に興味はありませんか?

・「今までIT講師をやってきたが、更に多くの講義を行いたい」

・「エンジニアとしてやってきたが講師業に魅力を感じている」

・「講師として活躍するためにベースとなる知識を知りたい」

・「様々な分野や言語の講師にチャレンジしてみたい」


という方はぜひIT講師募集のページをご覧ください。


リスキルテクノロジーでは「受講している方々にITを好きになってもらう」ことを目標に、同じ目標に向かって歩んで行ける講師の方を常に探しています。


システム開発やインフラ構築などのエンジニアリング経験を活かし、新入社員などの未経験者や経験の浅い初学者の方々に対してITトレーニングを行っていただくことになります。


テキストやカリキュラムは事前に用意されており、それらを元に講義を進めていくため、IT講師をはじめて実施する方でも安心してトレーニングを実施できます。


IT講師募集のページを見る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

未経験からの育成制度も充実
IT講師に興味はありませんか?

リスキルテクノロジーでIT講師の積極募集を開始! 経験・未経験問わずご応募可能。育成制度で講師スキル向上も目指せます

IT講師に応募する