学習をはじめた人へ!PHPに適したテキストエディタ13選

php-editor
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

プログラミングには、エディタの選択がとても大切だ。Webアプリケーション開発であるPHPでもそれは同じだ。

どのエディタでプログラミングするかによって、作業効率はもちろん、成果物の品質、ひいてはそれによって得られるプログラミングの楽しさが全然違ってくる。

PHPに適したテキストエディタをセレクトした。PHPを学習しはじめた方は参考にして欲しい。

プログラミングにおけるエディタの重要性

紹介を始める前に、どれくらいテキストエディタの選択が重要かを確認しておこう。

一般的に考えられるその効果は下記の通り。

  • 開発効率のUP
  • タイピングにおける快適さの向上
  • 品質の向上

例えば、文字を途中まで入れた段階で推測して続きの単語が自動で表示される機能があるかないかで、入力効率は全然違ったものになる。

例えば、PHPには日本語メールを送るメソッドに「mb_send_mail」というものがあるが、優秀なエディタであれば「mb_」まで途中入力した段階で、下記のように自動で推測して候補を出してくれる。

openning

この候補の予測機能は、「インテリセンス」と呼ばれている。

この機能があるとタイプミスも少なくなり、つまらないエラーが発生するストレスも無くなる。

他にも関数や文字列のハイライト機能だったり、デバック機能だったり、エディタによって様々な機能がついている。

色々なテキストエディタを使って、自分にあったエディタを見つけて欲しい。

オススメのPHPエディタ(Windows/Mac共用)

Widows用、Mac用それぞれのエディタをご紹介していくが、まずは両方とも使えるエディタをご紹介しよう。

Windows、Mac両方に使えるエディタは、始めからしっかりと作る意図があるか、人気が出たかのいずれかだ。そのため、いずれも高機能で使いやすい。

Atom

Atom

https://atom.io/

Atomは、最近流行りのテキストエディタだ。PHPにも対応している。

非常に高性能かつ、動きも早く人気が出るのも頷ける。ハイライト機能はもちろん、補間機能やタブ機能、画面分割、各種アドオンなど様々な機能がついている。

Electronというクロスプラットフォームデスクトップアプリケーションエンジンによって開発されている為、WindowsでもMacでも利用することが可能だ。

Gitで有名なGitHub社が開発している。

従来のエディタにはなかったような下記の特徴がある。

  • UI側はウェブ技術のCSSやJavaScriptによって実装されているため、ユーザー自身によるカスタマイズが可能である。
  • Package(機能拡張モジュール)が豊富にあり、ユーザー自身で使い勝手を向上させることができる。
  • オープンソースプロジェクトだ。

PHPのみならず、軽い開発をしたいときなどには最適だ。フロントエンドの開発にも向いている。

Visual Studio Code

Visual Studio Code

https://www.visualstudio.com/ja-jp/products/code-vs.aspx

Microsoft社が出しているVisual Studio Codeは、まさにプログラミング向けのエディタだ。PHPにも対応しているので、安心して使うことができる。

こちらもAtom同様、非常に高機能かつ軽量なエディタだ。リリースしてから時間はそれほど経っていないが、一気に人気を勝ち取ってきている。

Atomと同様にElectronをプラットフォームとして開発されているので、動作環境を選ばないなど、同様のメリットがある。またどちらかの利用経験があれば、スムーズに乗り換えることが出来るだろう。

また、Gitというバージョン管理ソフトとの連携も可能なのはとても良い。

Microsoftが開発しているということもあり、将来的にも開発が進んでいくだろう。VScodeを選ぶのはいい選択だ。

Sublime Text

sublime

https://www.sublimetext.com/

Sublime Textはその軽さと使い勝手の良さから、一世を風靡したテキストエディタだ。PHPのエディタとしても便利に使える。

機能的にはAtomやVScodeと変わらず高機能だ。画面の分割やアドオンの追加、テキストの補間や全文検索など欲しいと思う機能の大半は揃っている。

本来は有料だが、無料で使い続けることができる変わったエディタだ。$70で購入すると、「よろしければ購入してください」というアラートメッセージが出なくなる。

使ってみて気に入れば、御礼の意味も込めて購入しよう。

NetBeans

NetBeans

https://ja.netbeans.org/

NetBeansは、エディタというよりIDEと呼ばれるものになる。IDEとは日本語で言うと統合開発環境のことだ。コーディングやバグのチェックなどプログラミングに必要な環境が揃った統合パッケージを指す。

一般的なエディタとの違いで大きい特徴の1つが、デバッグ機能だろう。PHPを開発していて、実装した機能がうまく動いていればいいが、途中からいつのまにか、うまく動かなくなってしまうことはよくあることだ。

そんな時にその原因を突き止める為に、コードを1行1行実行しながら確認できる機能をステップ実行というが、実行途中の変数の値を確認したりといった一連の機能をサポートしているのがデバッグ機能という。

NetBeansは、PHPのデバッグ機能やバージョン管理ソフトであるSubversionにも対応しているため、PHPの開発において有望な選択肢の1つだ。

プログラミングのしやすさとは、タイピングのしやすさだけで決まるものではない。エラーが起きた時の原因を突き止めやすかったり、ソース管理とも連携していたり、検索や置換機能が使いやすいことも大切だ。

NetBeansには長い歴史の中で培われてきた確かな実績がある。Oracle社が作っているので、品質的にも信頼できるだろう。

Eclipse

Eclipse

http://mergedoc.osdn.jp/

EclipseもIDEだ。IDEの中でもダントツの知名度を誇る。

PHPのパッケージが用意されており、それをインストールすればすぐにPHPが使えるようになる。

通常、PHPを動かすには、XAMPPなどと言ったサーバー環境が必要になってくるが、Eclpiseはインストール時点でXAMPPを用意してくれている。

初心者にとっては少々難しい部分があるが、慣れると強力な武器になってくれるだろう。

PHPに対応しているエディタ(Windows編)

サクラエディタ

Sakura

http://sakura-editor.sourceforge.net/

サクラエディタは、日本語製のエディタだ。正直デザインが古いが、その分歴史があるエディタになっている。

機能としてはハイライトはもちろん、タブ表示、Grep検索にも対応している。

また、VBScriptが出来れば、サクラエディタ上で動くマクロを開発、実行することができる。使えれば、作業効率を上げるのに役立つだろう。

Terapad

TeraPad

http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpad.html

古くからあるWindowsユーザーならば誰も知っているであろう、定番のエディタだ。PHPのハイライト機能がついている。

機能は最小限で、補間機能やタブ機能はない。

しかし、起動がものすごく早く、余計な機能がないことから、少しだけ手直ししたいようなプログラムをさっと開くには効果的だ。

 

また、プログラミング初心者の方にとって、高度なテキストエディタは反対に使いにくい。PHPを勉強しはじめたばかりのときは、他の高度なエディタよりもTeraPadくらいがちょうど良い。

UnEditor

UnEditor

http://www.yokkasoft.net/

もし、一括置換機能や全文検索を重視しているのなら、フリーウェアエディタのUnEditorは使いやすい。

こちらも古くからあり、定番エディタの1つだ。個人の方が開発されているので、更新は止まっている。

全文検索機能が独立していて、検索結果から、該当したファイルを直接開いて編集、といったことがUI上簡単にできる。

また、一般的には置換というと1ファイルのみの場合が多いが、

複数テキストを縦断的に一括置換する機能がUnEditorにはあり、こちらがとても使いやすい。

Notepad++

Notepad++

https://notepad-plus-plus.org/

Windows標準のエディタといえば、Notepadだ。それに機能を++したエディタがNotepad++になる。

海外製品ではあるが、日本語EUCにも対応した版もある。※ ただし今ひとつ文字コード周りの扱いが安定しない感があるので注意は必要だ。

このエディタも、とにかく動作が軽い。また、カラーリングなども少々変わっており、古くからのファンが多いエディタだ。

Visual Studio

visualstudio

https://www.visualstudio.com/products/visual-studio-community-vs

Microsoft社が誇る最強のIDEがVisual Studioだ。

元々はC#やVB.netなど.NetFramework対応のプログラミングに対応した製品であったが、最近ではXamarinという形でMacでも使えるようになり、Androidなどのアプリ開発用途にも使える。PHPにも、もちろん対応している。

無償版を選ぶなら、communutiy版をインストールするとよいだろう。

入力中の文字から次の単語を予測し、リスト表示してくれる強力やインテリセンス機能はもちろん、コード部分の折りたたみなど、書くだけではなく読む場合の閲覧性も高いのが魅力だ。

オススメのPHPエディタ(Mac編)

CotEditor

CotEditor

Macでエディタと言ったら、まずCotEditorが出てくるくらい有名なエディタだ。プログラミング専用という訳ではなく汎用的に使えるが、プログラミングにも適している。

軽くて、文字コードなどにもよく配慮してくれている。大きなプログラムではなく、ホームページにPHPプログラムを少し埋め込む程度の使い方であれば、CotEditorで十分だ。

また文字ハイライトが綺麗で使いやすい。改行コード、エンコーディング、シンタックスが簡単に切り替えられるのが便利だ。

WindowsからMacに切り替えたばかりで、どのエディタを使っていいか分からない場合は、まずはこのCotEditorから始めてはいかがだろうか。

TextWrangler

TextWrangler

https://itunes.apple.com/jp/app/textwrangler/id404010395?mt=12

TextWranglerもプログラミング以外にも使える汎用エディタだ。プログラミングエディタとしても使いやすい。全文検索や差分比較機能は有用だ。

全文検索は、文字通りとあるフォルダ内にあるテキストファイルから該当の文字を含んでいるテキストファイルのリストを探しだしてくれる。

たとえば、「mb_send_mail関数を使っているプログラムを全て洗い出したい」などの時に有効だ。この機能がないと、1つ1つテキストファイルを開いて探すことになる。

差分比較はプログラムの編集前と編集後を比較して、修正箇所が適切かどうかをチェックするのにも使えるし、プログラムでなくても、利用価値は高いだろう。

Macユーザーはこのエディタもインストールしておくことをオススメする。

mi

mi

https://www.mimikaki.net/

mi(エムアイ)と呼ぶ。こちらもMacユーザーに人気があるテキストエディタだ。タブ表示はプログラミングを組む上で、ほとんど必須機能だろう。

また日本製のため、最初から各種メニューが日本語に対応していることも嬉しい。

下記のような短形選択にも対応している。

mi 短形選択

Macのエディタは、日本製のものが少ないこともあり、Windowsの時は当たり前に出来ていた機能が無かったり、あったとしてもその機能を見つけるのが難しかったりする。

そんなときにこのmiならば安心して使うことができる。 

まとめ

PHPプログラミングに使えるエディタをご紹介してきたがいかがだっただろうか。

はじめは、CotEditorやTerapadのように簡単なエディタで学習を進めて、徐々にAtomやEclipseなど高度なエディタを利用していくのが最適だ。

プログラミングの種類や、用途によってエディタにも得手不得手がある。ぜひ色々と試して、自分に最適のエディタをみつけてほしい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

このページの続きや関連ページは下記から一覧で確認できます。

IT講師に興味はありませんか?

・「今までIT講師をやってきたが、更に多くの講義を行いたい」

・「エンジニアとしてやってきたが講師業に魅力を感じている」

・「講師として活躍するためにベースとなる知識を知りたい」

・「様々な分野や言語の講師にチャレンジしてみたい」


という方はぜひIT講師募集のページをご覧ください。


リスキルテクノロジーでは「受講している方々にITを好きになってもらう」ことを目標に、同じ目標に向かって歩んで行ける講師の方を常に探しています。


システム開発やインフラ構築などのエンジニアリング経験を活かし、新入社員などの未経験者や経験の浅い初学者の方々に対してITトレーニングを行っていただくことになります。


テキストやカリキュラムは事前に用意されており、それらを元に講義を進めていくため、IT講師をはじめて実施する方でも安心してトレーニングを実施できます。


IT講師募集のページを見る

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*

未経験からの育成制度も充実
IT講師に興味はありませんか?

リスキルテクノロジーでIT講師の積極募集を開始! 経験・未経験問わずご応募可能。育成制度で講師スキル向上も目指せます

IT講師に応募する