【超初心者向け】はじめてのJavaプログラム:パーツをまずは解説

はじめてのJavaプログラミング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

このページでははじめてのJavaプログラムと称して、Javaプログラムを実際に作っていく。

はじめは簡単で、ほとんど何もできないプログラムだが、一歩一歩見て行こう。

Javaのサンプルプログラム

Javaをはじめとするオブジェクト指向プログラミング言語では「クラス(Class)」を作ることでシステムが構築されている。

オブジェクト指向とは? は後でじっくりやっていくので、気にしなくていい。これを書かないとはじまらないものだと思っておこう。

サンプルと解説

それではこのサンプルを見ながら、Javaのクラスの基本を学んでいこう。HelloJava.javaというファイルを下記のように作ってみて欲しい。

ファイル名: HelloJava.java

HelloJava.javaと拡張子をつけて保存する。

コマンドプロンプトで、

> javac HelloJava.java

これでコンパイルができて、実行ファイルが出来上がるので、次のように実行する。

> java HelloJava

実行するとコンソールに「Hello! I'm RecurrentTechnology!」という文字を出力するという、非常にシンプルなプログラムだ。

Javaプログラムの書式

基本的にJavaのプログラミングは次の書式になる。

class ファイル名(クラス名){
   public static void main(String[] args){
    (処理内容)
  } 
}

の部分は、("ここを出力する")という意味になる。今後も使い続けるので、そういうおまじないだと思って、はじめは覚えてしまおう。

こういう形になるとだけ覚えてしまえば、とりあえず先に進むことができる。続きは下記から確認して欲しい。

詳しく知りたいという人もいると思うので、下記で解説する。

class

Javaはオブジェクト指向言語なので、すべてのプログラムは部品(モノ)単位で記述する。オブジェクト指向については下記ページで詳しく伝えているが、確認するのは当分先でいい。

classの範囲は、{ } で囲む。この範囲をブロックと言うが、1行目から5行目までがclassの範囲だ。

mainメソッド

モノが持っている機能は、メソッド(モノを操作する方法)という単位で作成する。ここではmainメソッドと言われる特別なメソッドを作っている。下記の部分だ。

複雑で長いが、とりあえずここの中が実行されると思っておけばいい。

System.out.println( )命令

画面に任意のメッセージを表示するには、このように書けばいい。

ここではSystem(Javaが動作している環境)と言う部品(モノ)の中に、outと言うもの(画面を表す)があり、その画面のprintlnという機能(メソッド)を使ってメッセージを表示していると考える。

こちらも今後詳しく説明していくが、モノの中にある部品やメソッドは、ドット(.)を使って表す。

println()の( )の中に、表示させたい任意のメッセージを、ダブルクォーテーション「”」で囲んで渡している。「”」で囲まれた部分が文字列だ。

1つの命令を記述したときは、必ずセミコロン「;」を入れて、命令の終わりであることを明示している。mainメソッドのブロックには、複数の命令が記述できます。命令は上から順番に一つずつ実行されます。

printlnのlnはLinefeedの意味で、出力後改行する、という意味だ。lnがなかったら改行されないが、同じように使える。

Javaプログラムの注意点

ファイル名とクラス名を同じ名前にする

すでに気づいたかも知れないが、サンプルのファイル名とクラス名は同じ名前になっている。これはファイル名とクラス名は同じにしなければいけないというJavaの決まりごとがあるからだ。

厳密に言うと、違くてもOKな場合もあるのだが、クラス名とファイル名が一致するとクラスの管理が行いやすいので、基本的にはこのルールに則るといいだろう。

大文字、小文字を意識する

また、Javaでは大文字、小文字を認識するため、「classsample」と「ClassSample」は違うものとして扱われるので注意しよう。 

まとめ

このページでは「はじめてのJava」と題して、サンプルプログラムを元にJavaの基本的な構成要素についてお伝えしてきた。

はじめてなので、わかりにくい部分もあったかもしれないが、徐々に慣れていくはずだ。それを楽しみにして、順々に階段を登ってほしい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

このページの続きや関連ページは下記から一覧で確認できます。

IT講師に興味はありませんか?

・「今までIT講師をやってきたが、更に多くの講義を行いたい」

・「エンジニアとしてやってきたが講師業に魅力を感じている」

・「講師として活躍するためにベースとなる知識を知りたい」

・「様々な分野や言語の講師にチャレンジしてみたい」


という方はぜひIT講師募集のページをご覧ください。


リスキルテクノロジーでは「受講している方々にITを好きになってもらう」ことを目標に、同じ目標に向かって歩んで行ける講師の方を常に探しています。


システム開発やインフラ構築などのエンジニアリング経験を活かし、新入社員などの未経験者や経験の浅い初学者の方々に対してITトレーニングを行っていただくことになります。


テキストやカリキュラムは事前に用意されており、それらを元に講義を進めていくため、IT講師をはじめて実施する方でも安心してトレーニングを実施できます。


IT講師募集のページを見る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 高田 五郎 より:

    超初心者ですが、どこの画面に書くのか?テキストエデッタ?java独自の画面は存在する?コマンドプロンプト?
    そこから説明をお願いします。

    1. リカレントテクノロジー より:

      いつもご愛読いただきありがとうございます。

      本記事でJavaプログラムを作成するためのツールとしましては、テキストファイルを編集出来るもの、例えばWindows標準の「メモ帳」等で問題ございません。
      作成したプログラムファイルを実行する画面としましては、こちらもWindowsに標準で用意されている「コマンドプロンプト」という画面を使用します。

      本記事ではなく他の記事となりますが、こちらを参照頂ければと思います。

      【初心者でもわかる】Javaのコンパイルとは?とその方法
      https://eng-entrance.com/java-basic-compile

      今後とも、ご愛読のほどよろしくお願いいたします。

コメントを残す

*

未経験からの育成制度も充実
IT講師に興味はありませんか?

リスキルテクノロジーでIT講師の積極募集を開始! 経験・未経験問わずご応募可能。育成制度で講師スキル向上も目指せます

IT講師に応募する