1分でわかる!Linuxでのユーザの削除方法

linuxユーザの削除方法
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

このページでは、Linuxユーザを削除する方法をお伝えした。

ユーザ作成も比較的簡単だったと思うが、Linuxユーザの削除も簡単だ。参考にしていただければと思う。

Linuxユーザを削除する必要性

「ユーザ情報の削除」というと身近なところだとSNSの退会処理などだろう。SNSのユーザは退会手続をすることで管理者に削除依頼をすることになる。管理者は適切な方法でユーザを削除することになる。

Linuxでも同じことが発生する。サーバを管理しているとユーザを追加するのとは逆にユーザを削除しなければならない場合に遭遇するだろう。具体的なケースとしては、管理している組織からメンバーが脱退する場合、他にも組織のルールから違反した為組織から追放しなければならない場合、間違えてユーザを作成してしまった場合などだ。

その場合「userdel」コマンドを使用することになる。このコマンドは管理者権限でしか使用出来ないようになっている。管理者以外が他人のユーザを削除できる場合管理が出来なくなるからだ。

削除されるものはユーザアカウントとパスワード、ホームディレクトリに納められている情報などだ。あなたが管理者であるならば「userdel」コマンドを使用し該当するユーザを削除すればよい。もしあなたが管理者でなく、一般ユーザならば管理者に削除依頼をだせば、管理者が適切にユーザを削除してくれるはずだ。

Linuxユーザの削除方法

実際の操作はいたって単純である。管理者権限にて

# userdel -r <ユーザ名>

となる。このとき「-r」を指定するとホームディレクトリの情報も削除されるようになっている。ユーザの情報を削除する場合大概はホームディレクトリも削除したほうが良い場合も多いだろう。

下記にて詳しく解説している。

ここで気をつけていただきたいのは確認作業が一切ないところだ。いきなりユーザが削除される、そして復元もできないので操作するときは慎重に操作しよう。また削除対象のユーザがログインしている場合削除出来ないようになっているところも頭の片隅においておこう。

userdelコマンド発行後

# cat /etc/passwd

を確認してみよう、ユーザ情報が抹消されているはずだ。

まとめ

このページではLinuxユーザの削除方法についてお伝えした。参考にしていただければと思う。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

このページの続きや関連ページは下記から一覧で確認できます。

IT講師に興味はありませんか?

・「今までIT講師をやってきたが、更に多くの講義を行いたい」

・「エンジニアとしてやってきたが講師業に魅力を感じている」

・「講師として活躍するためにベースとなる知識を知りたい」

・「様々な分野や言語の講師にチャレンジしてみたい」


という方はぜひIT講師募集のページをご覧ください。


リスキルテクノロジーでは「受講している方々にITを好きになってもらう」ことを目標に、同じ目標に向かって歩んで行ける講師の方を常に探しています。


システム開発やインフラ構築などのエンジニアリング経験を活かし、新入社員などの未経験者や経験の浅い初学者の方々に対してITトレーニングを行っていただくことになります。


テキストやカリキュラムは事前に用意されており、それらを元に講義を進めていくため、IT講師をはじめて実施する方でも安心してトレーニングを実施できます。


IT講師募集のページを見る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

未経験からの育成制度も充実
IT講師に興味はありませんか?

リスキルテクノロジーでIT講師の積極募集を開始! 経験・未経験問わずご応募可能。育成制度で講師スキル向上も目指せます

IT講師に応募する