【初心者向けに簡単に】Java配列への値の代入方法

java配列の値の代入
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

このページではJava配列への値の代入についてお伝えしていく。そのままシンプルな方法なので初心者向けのページになっている。

参考にしていただければと思う。

Javaの配列に値を代入する

配列に値を代入するとは、指定された配列の要素に指定された値をコピーすることになる。

変数へ値を代入するのと同じように代入演算子と呼ばれる「=」を用いる。また、値を代入する要素の場所はインデックスで指定する。

一次元配列に値を代入する

配列には次元がある。まず一番に解説したいのは簡単な一次元配列である。一次元配列は配列の要素を一組の「[ ]」の中のインデックスで指定する。このインデックスで指定された要素に「=」を使って値を代入する。

その書き方の基本は簡単だ。

配列変数名[インデックス] = 値;

配列に値を代入する例を示す。要素を4つ持つ配列を作ると、インデックスは0から3になる。array[0]からarray[4]に1から5までの値を代入する。

インデックスは0から始まるので注意が必要だ。代入する時についうっかり4番目の要素なので、インデックスを範囲外の4に指定しまうことがある。これはエラーになる。

配列の代入

では、実際のプログラムを見てみよう。

サンプルプログラム

このサンプルプログラムは一次元配列に値を代入し、その値を表示している。また、範囲外のインデックスを指定してエラー(例外)を発生させている。

実行結果

サンプルプログラムの説明

それでは簡単にプログラムの解説をしていこう。

  • [1] int型の配列変数arrayを宣言する。
  • [2] 要素数4の配列arrayを作る。
  • [3]-[6] 配列の各要素に1から4を代入する。
  • [7] 配列arrayの全ての要素を表示する。
  • [8]-[9] 配列arrayのインデックス4に5を代入する。
  • [10]-[11] 例外が発生したことを表示する。

このプログラムでは意図的にエラーとなる値を[8]-[9]で代入しているため、エラーが発生した際の処理を[10]-[11]で記述している。この処理(try-catch)の書き方についてはこちらの解説記事を併せて参照頂きたい。

Javaの多次元配列に値を代入する

次に、多次元配列である。その中の二次元配列は、配列の要素を二組の「[ ][ ]」の中のそれぞれインデックスで指定する。このインデックスで指定された要素に「=」を使って代入する。

その書き方の基本は簡単だ。

配列変数名[インデックス1] [インデックス2] = 値;

さらに、次元が三次元、四次元と増えると「[ ]」の数が次元に応じて増える。

配列変数名[インデックス1] [インデックス2]・・・[ インデックスn] = 値;

配列に値を代入する例を示す。4 x 5の要素を持つ配列を作ると、インデックスが0から始まるので最初の「インデックス1」は0から3になる。続く「インデックス2」は0から4になる。

この配列のarray[2][3]に100を代入する。

配列の代入 2

サンプルプログラム

このサンプルプログラムは、二次元配列に値を代入し代入された値を表示している。

実行結果

サンプルプログラムの説明

それでは簡単にプログラムの解説をしていこう。

  • [1] 配列変数arrayを宣言する。
  • [2] 配列arrayを最初の要素数を4、次の要素数を5で生成する。
  • [3]-[7] 配列array[2][0]から[2][4]に値を代入する。この時、array[2][3]にだけ100を代入し、それ以外は0を代入する。
  • [8] 配列array[2]の要素をすべて表示する。

まとめ

このページではJava配列の代入方法についてお伝えしてきた。特に初心者の方には、参考にしていただければ幸いだ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

このページの続きや関連ページは下記から一覧で確認できます。

IT講師に興味はありませんか?

・「今までIT講師をやってきたが、更に多くの講義を行いたい」

・「エンジニアとしてやってきたが講師業に魅力を感じている」

・「講師として活躍するためにベースとなる知識を知りたい」

・「様々な分野や言語の講師にチャレンジしてみたい」


という方はぜひIT講師募集のページをご覧ください。


リスキルテクノロジーでは「受講している方々にITを好きになってもらう」ことを目標に、同じ目標に向かって歩んで行ける講師の方を常に探しています。


システム開発やインフラ構築などのエンジニアリング経験を活かし、新入社員などの未経験者や経験の浅い初学者の方々に対してITトレーニングを行っていただくことになります。


テキストやカリキュラムは事前に用意されており、それらを元に講義を進めていくため、IT講師をはじめて実施する方でも安心してトレーニングを実施できます。


IT講師募集のページを見る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 和美 より:

    catch使っている時点で全然初心者向けじゃないので、初心者向けとか名乗らないでほしいです。
    しかも説明の文章が分かりにくいし。
    生成って何ですか?

    1. リカレントテクノロジー より:

      いつもご愛読いただきありがとうございます。

      サンプルプログラム内に唐突にtry-catchが出てきている感はありますので、例外処理のための記述であることとtry-catchそのものを解説する記事へのリンクを追記いたしました。。

      今後とも、ご愛読のほどよろしくお願いいたします。

コメントを残す

*

未経験からの育成制度も充実
IT講師に興味はありませんか?

リスキルテクノロジーでIT講師の積極募集を開始! 経験・未経験問わずご応募可能。育成制度で講師スキル向上も目指せます

IT講師に応募する