1分でわかる!centosのバージョン確認方法

centos
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Linux CentOSのバージョン確認方法は簡単だ。「/etc/redhat-release」ファイルの中身をみればすぐに確認ができる。

CentOSのバージョン確認方法

サーバを管理する上で自分が使用しているシステムのバージョンを知ることは、保守管理の面で重要である。なぜならそのバージョンの時点で、抱えるセキュリティホールなどが浮き彫りになるからだ。

CVEなどをはじめセキュリティ情報のサイトでは、どのバージョンがどのセキュリティホールを抱えているかが記載される、その時のバージョンが確認出来ないという状態は致命的といえるだろう。

このページではバージョンを確認する手段を紹介する。

centos バージョンはどこに記載されているのか?

以下のコマンドで「/etc/redhat-release」を参照すればCentOS自身のバージョンを確認出来る。

$ cat /etc/redhat-release

redhat-release

他にもディストリビューションによってはログイン画面でバージョン情報が記載されていることがある。

centos cons ver

カーネルのバージョンの確認

現状使用しているカーネルのバージョンを知りたいときは「uname」コマンドを使用するとよい。全ての情報を表示させるには「-a」オプションを指定する、unameコマンドはスクリプトなどでマシンの情報をひきだすとき以外は大概「uanme -a」とすればことたりるはずだ。

$ uname -a

uname -a

その他コマンドのバージョン確認

その他多くのコマンドにもバージョンがある。大概はショートオプション「-v」またはロングオプション「--version」とすると十中八九はそのコマンドのバージョン情報を表示してくれる。両方ともつうじない場合は「man」コマンドを参照するとバージョン情報の表示のさせかたが書いてあるはずだ。

ls -version

rpmパッケージのバージョンを確認する。

$ rpm -qa

とすると現在インストールされているすべてのrpmパッケージのバージョン情報が閲覧できる。

rpm -qa

まとめ

このページではCentOSのバージョン確認方法についてお伝えした。「catで/etc/redhat-releaseを見る」というのは覚えてしまおう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

このページの続きや関連ページは下記から一覧で確認できます。

IT講師に興味はありませんか?

・「今までIT講師をやってきたが、更に多くの講義を行いたい」

・「エンジニアとしてやってきたが講師業に魅力を感じている」

・「講師として活躍するためにベースとなる知識を知りたい」

・「様々な分野や言語の講師にチャレンジしてみたい」


という方はぜひIT講師募集のページをご覧ください。


リスキルテクノロジーでは「受講している方々にITを好きになってもらう」ことを目標に、同じ目標に向かって歩んで行ける講師の方を常に探しています。


システム開発やインフラ構築などのエンジニアリング経験を活かし、新入社員などの未経験者や経験の浅い初学者の方々に対してITトレーニングを行っていただくことになります。


テキストやカリキュラムは事前に用意されており、それらを元に講義を進めていくため、IT講師をはじめて実施する方でも安心してトレーニングを実施できます。


IT講師募集のページを見る

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*

未経験からの育成制度も充実
IT講師に興味はありませんか?

リスキルテクノロジーでIT講師の積極募集を開始! 経験・未経験問わずご応募可能。育成制度で講師スキル向上も目指せます

IT講師に応募する