すぐわかる!ハードウェアクロックの設定方法【Linux入門】

linuxのハードウェアクロック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Linuxには二つの時計がある。システムクロックとハードウェアクロックだ。

このページではハードウェアクロックについてご紹介する。受験する方もLPICの出題範囲でもあるので、参考にして欲しい。

Linuxのハードウェアクロック

ハードウェアクロックはマザーボード内に内蔵されており、シャットダウンされ、システムが停止した後も、コンセントからの電源もしくは内蔵の電池で稼動しつづけている。

システムクロックはハードウェアクロックの情報を元に設定される。しかしハードウェアクロックは「精度が高いか?」というとそうでもないので気をつけていただきたい。

定期的にシステムクロックをNTPで正確に同期したあと、ハードウェアクロックも定期的に同期したほうがいいだろう。

ハードウェアクロックの調整

ハードウェアクロックを調節するには「hwclock」コマンドを使用する。

このコマンドで現状のハードウェアクロック時刻と調整、システムクロックとの同期などをすることが出来る。 現状、大体のディストリビューションでも共通の方法だ。CentOS7でもhwclockコマンドを使用することになる。

hwclockコマンドはroot権限でないと実行できないことに気をつけよう。

現状を表示するには

# hwclock

もしくは

# hwclock --show

whclock-show

とすると表示される。

時刻を手動で設定する場合は

hwclock --set --date "dd mmm yyyy HH:MM"

の書式で指定する。例をあげると

# hwclock --set --date "23 Oct 2016 21:00"

となる。

システムクロックとハードウェアクロックの同期

ハードウェアクロックをシステムクロックへ同期反映、もしくはその逆、システムクロックをハードウェアクロックへ同期反映する場合「systohc」や「hctosys」といったオプションを指定する。(それぞれsys to hc、その逆hc to sysと区切ると覚えやすい)

システムクロックの時刻をハードウェアクロックへ設定する。

# hwclock --systohc

ハードウェアクロックの時刻をシステムクロックへ設定する。

# hwclock --hctosys 

hwclockの主なオプション

hwclock -r or --show 現状のハードウェアクロックを表示

hwclock -w or --systohc システムクロックをハードウェアクロックへ設定

hwclock -s or --hctosys ハードウェアクロックをシステムクロックへ設定

第2オプション

--utc ハードウェアクロックをUTCとして設定する。

--localtime ハードウェアクロックをローカルタイム(例えば現在のタイムゾーンAsia/Tokyo)として設定

(表示ではなく実際に「設定」されることに注意しよう)

いずれも頻繁に使うものではないし、覚える必要はない。必要なときに見にくれば十分だ。

まとめ

このページではハードウェアクロックの設定方法についてまとめてきた。

ハードウェアクロックはずれやすいので、システムクロックを同期したタイミングで、ハードウェアクロックも調整してしまうといいだろう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

このページの続きや関連ページは下記から一覧で確認できます。

IT講師に興味はありませんか?

・「今までIT講師をやってきたが、更に多くの講義を行いたい」

・「エンジニアとしてやってきたが講師業に魅力を感じている」

・「講師として活躍するためにベースとなる知識を知りたい」

・「様々な分野や言語の講師にチャレンジしてみたい」


という方はぜひIT講師募集のページをご覧ください。


リスキルテクノロジーでは「受講している方々にITを好きになってもらう」ことを目標に、同じ目標に向かって歩んで行ける講師の方を常に探しています。


システム開発やインフラ構築などのエンジニアリング経験を活かし、新入社員などの未経験者や経験の浅い初学者の方々に対してITトレーニングを行っていただくことになります。


テキストやカリキュラムは事前に用意されており、それらを元に講義を進めていくため、IT講師をはじめて実施する方でも安心してトレーニングを実施できます。


IT講師募集のページを見る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. より:

    hwclock –showじゃなくてhwclock –-show
    が正しいです。
    画像は合っています。

    1. リカレントテクノロジー より:

      ご指摘いただきありがとうございます。
      該当箇所の記述を訂正いたしました。

      引き続き、ご愛読のほど、よろしくお願いいたします。

コメントを残す

*

未経験からの育成制度も充実
IT講師に興味はありませんか?

リスキルテクノロジーでIT講師の積極募集を開始! 経験・未経験問わずご応募可能。育成制度で講師スキル向上も目指せます

IT講師に応募する