lsmodコマンドについて詳しくまとめました 【Linuxコマンド集】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

lsmodはLinuxに読み込まれているモジュールの一覧を表示するコマンドだ。

モジュールの一覧は、/proc/moduleに記録されているが、その内容を見やすい形に整形し表示している。

lsmodコマンドの基本

コマンドの基本動作

使い方は、次のとおりだ。

$ lsmod

lsmodコマンド

Linuxに読み込まれているモジュールの一覧が表示された。

一覧の詳細は次の通りだ。

  • Module:モジュール名
  • Size:モジュールのサイズ
  • Used by:依存しているモジュールの数と依存モジュール名

lsmod関連コマンド

最後にlsmodコマンドに関連して、基本的なモジュール関連のコマンドも紹介しておく

modifoコマンド

個々のモジュールの詳細情報を確認する。

まとめ

このページでは、lsmodコマンドを使ったLinuxに読み込まれているモジュールの一覧の確認方法を解説した。

lsmodコマンドで表示した一覧の中から詳細を表示したいモジュールをmodinfoコマンドでさらに確認するという流れになるだろう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

このページの続きや関連ページは下記から一覧で確認できます。

IT講師に興味はありませんか?

・「今までIT講師をやってきたが、更に多くの講義を行いたい」

・「エンジニアとしてやってきたが講師業に魅力を感じている」

・「講師として活躍するためにベースとなる知識を知りたい」

・「様々な分野や言語の講師にチャレンジしてみたい」


という方はぜひIT講師募集のページをご覧ください。


リスキルテクノロジーでは「受講している方々にITを好きになってもらう」ことを目標に、同じ目標に向かって歩んで行ける講師の方を常に探しています。


システム開発やインフラ構築などのエンジニアリング経験を活かし、新入社員などの未経験者や経験の浅い初学者の方々に対してITトレーニングを行っていただくことになります。


テキストやカリキュラムは事前に用意されており、それらを元に講義を進めていくため、IT講師をはじめて実施する方でも安心してトレーニングを実施できます。


IT講師募集のページを見る

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*

未経験からの育成制度も充実
IT講師に興味はありませんか?

リスキルテクノロジーでIT講師の積極募集を開始! 経験・未経験問わずご応募可能。育成制度で講師スキル向上も目指せます

IT講師に応募する