【Linux】ローカルリポジトリを作成してみる

ローカルリポジトリの作成方法
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

RPMを作成するようになると、当然そのパッケージも統合管理したくなるだろう。

このページではローカルリポジトリを作成する方法について簡単にお伝えする。

こちらも初めてLinuxを触る方は全く知る必要がない。参考程度だと思って見ていただければと思う。パッケージ管理全体に関しては下記でまとまっている。

ローカルリポジトリを作成してみる

ローカルリポジトリを作成してみよう。

まずローカルリポジトリを設置するためのディレクトリを作る。

# mkdir /usr/my_repo

そのディレクトリへ移動

# cd /usr/my_repo

ローカルリポジトリへ置きたいパッケージを持ってくる。今回はホームディレクトリの下rpmbuildでrpmファイルを作成したと仮定する。

# cp /home/<hoge>/rpmbuild/RPMS/x86_64/* .

「createrepo」このコマンドで実際にリポジトリをセットアップする。リポジトリとしてのデータベースが作成される。

# createrepo .

リポジトリの設定ファイルを記述する。

# vi /etc/yum.repos.d/my_repo.repo

今回ローカルリポジトリなので「gpgcheck=0」とする。ローカルリポジトリはGPGのチェックをしない。「enabled=1」とするとリポジトリが有効になる。値を「0」とすると無効にできる。

リポジトリのなかにRPMファイルを追加した場合などは以下のコマンドで更新する。

# createrepo --update /usr/my_repo

リポジトリが有効になっているか確認する。

# yum repolist all

list-repo-all

確認ができた。

まとめ

このページではローカルリポジトリの作成方法についてとても簡単にまとめた。

上でもお伝えした通り、初心者の方は全く理解せずとも問題ない。Tips程度だと捉えるのがいいだろう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

このページの続きや関連ページは下記から一覧で確認できます。

IT講師に興味はありませんか?

・「今までIT講師をやってきたが、更に多くの講義を行いたい」

・「エンジニアとしてやってきたが講師業に魅力を感じている」

・「講師として活躍するためにベースとなる知識を知りたい」

・「様々な分野や言語の講師にチャレンジしてみたい」


という方はぜひIT講師募集のページをご覧ください。


リスキルテクノロジーでは「受講している方々にITを好きになってもらう」ことを目標に、同じ目標に向かって歩んで行ける講師の方を常に探しています。


システム開発やインフラ構築などのエンジニアリング経験を活かし、新入社員などの未経験者や経験の浅い初学者の方々に対してITトレーニングを行っていただくことになります。


テキストやカリキュラムは事前に用意されており、それらを元に講義を進めていくため、IT講師をはじめて実施する方でも安心してトレーニングを実施できます。


IT講師募集のページを見る

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*

未経験からの育成制度も充実
IT講師に興味はありませんか?

リスキルテクノロジーでIT講師の積極募集を開始! 経験・未経験問わずご応募可能。育成制度で講師スキル向上も目指せます

IT講師に応募する