【超簡単に】LinuxでのRubyのインストールと実行

linux-ruby
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Linux環境でRubyを動かしたいのであればインストールがまず必要だ。また実行方法も知っておく必要がある。

このページではLinuxでのRubyを動かす方法についてお伝えした。参考にしていただければ幸いだ。

Rubyとは?

まつもとゆきひろ氏によって開発され、1995年に一般公開されてたオブジェクト思考のインタプリタな言語である。コンピュータ言語ではめずらしい日本国産の言語だ。もちろんオープンソース。

作者曰く「Rubyの外観はシンプルです。けれど、内側はとても複雑なのです。 それはちょうど私たちの身体と同じようなものです」。

お言葉通り、使い方はシンプルだが奥深い言語となっている。

最初はあまりメジャーな言語ではなかったが、2006年ごろにフレームワーク「Rails」と巡りあい一気に普及した。生産性が高くWeb開発の現場で活躍している。国内海外問わずファンが多い。オブジェクト指向言語を学ぶための入門言語としても選ばれる。

インストールしよう

CentOS7の場合デフォルトではインストールされないのでyumを使用してインストールする。

# yum install ruby

バージョン情報を確認するには、

$ ruby –version

version

とする。

hello_worldしてみよう

とりあえず一行目にインタプリタの場所を指定しなければならないので、インタプリタの場所を確認しておく。

$ which ruby

which

hello_world.rb

 

スクリプトに実行権限を与える。

$ chmod 755 hello_world.rb

スクリプトを指定して実行する。

$ ./hello_world.rb

hello_world

インタプリタを実行してみよう

インタプリタは「irb」コマンドとなっている試しに

$ irb

と打ってみよう。インタプリタが単体で起動したはずだ。そこで

> puts ("hello_world")

と打ってみよう。以下のような出力がえられるがずだ。

irb

なお「nil」という文字が出力されているが、そういう仕様なので気にしなくても大丈夫だ。

まとめ

このページではLinuxでのRubyのインストールと実行についてお伝えをしてきた。参考にしていただければ幸いだ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

このページの続きや関連ページは下記から一覧で確認できます。

IT講師に興味はありませんか?

・「今までIT講師をやってきたが、更に多くの講義を行いたい」

・「エンジニアとしてやってきたが講師業に魅力を感じている」

・「講師として活躍するためにベースとなる知識を知りたい」

・「様々な分野や言語の講師にチャレンジしてみたい」


という方はぜひIT講師募集のページをご覧ください。


リスキルテクノロジーでは「受講している方々にITを好きになってもらう」ことを目標に、同じ目標に向かって歩んで行ける講師の方を常に探しています。


システム開発やインフラ構築などのエンジニアリング経験を活かし、新入社員などの未経験者や経験の浅い初学者の方々に対してITトレーニングを行っていただくことになります。


テキストやカリキュラムは事前に用意されており、それらを元に講義を進めていくため、IT講師をはじめて実施する方でも安心してトレーニングを実施できます。


IT講師募集のページを見る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

未経験からの育成制度も充実
IT講師に興味はありませんか?

リスキルテクノロジーでIT講師の積極募集を開始! 経験・未経験問わずご応募可能。育成制度で講師スキル向上も目指せます

IT講師に応募する