二つの値を比較する!Javaの関係演算子の使い方(サンプル付き)

javaの比較演算子
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

演算子にはふたつの値を比較する関係演算子と呼ばれる演算子がある。値の大きさの比較や、それらの値が同じか違うかなどを比較するものだ。

非常によく使うというより、これがないとプログラミングでできることがほとんどなくなる。

このページでは関係演算子の使い方についてまとめている。

Javaの関係演算子の使い方

Javaの関係演算子は、ふたつの値を比較するための演算子だ。例えば、ふたつの値を比較してどちらが大きいか等しいかなどを知りたいとき、関係演算子を使う。

演算結果は、boolean型となる。関係演算子の条件が成立するならば、演算結果はtrueとなる。そうでなければ、falseになる。

書き方の基本は簡単だ。

比較結果 = オペランド1 演算子 オペランド2;

演算子の種類

代入演算子には、大きくふたつの種類がある。さらに、それぞれ演算の対象によって演算子が異なる。次のセクションでこれらのひとつひとつの演算子の詳細を説明している。

  • 関係演算子 → 数値比較演算子、型比較演算子
  • 等価演算子 → 数値等価演算子、Boolean等価演算子、参照等価演算子

では、その詳細を見てみよう。

関係演算子

関係演算子は、さらにふたつに分けられる。ひとつは、数値を比較するための数値比較演算子である。もうひとつは型を比較するための型比較演算子である。

数値比較演算子

数値を比較するための数値比較演算子の一覧を示す。演算子を使った例とその意味を説明している。

演算子

説明

a < b

aがbより小さければtrue、それ以外はfalseになる。

<=

a <= b

aがbより小さいか等しいならtrue、それ以外はfalseになる。

a > b

aがbより大きければtrue、それ以外はfalseになる。

>=

a >= b

aがbより大きいか等しいならtrue、それ以外はfalseになる。

型比較演算子

型を比較するための型比較演算子の一覧を示す。演算子を使った例とその意味を説明している。

演算子

説明

instanceof

a instanceof b

aの参照がbの型にキャスト可能であるならtrue、それ以外はfalseになる。

ただし、aがnullか、aがキャスト時に例外:ClassCastExceptionが発生するなら、結果はfalseになる。

等価演算子

等価演算子はふたつのオペランドが等しいか等しくないかを調べる。演算子の一覧を示す。演算子を使った例とその意味を説明している。

演算子

説明

==

a == b

aとbが等しければtrue、それ以外はfalseになる。

!=

a != b

aとbが等しくなければtrue、それ以外はfalseになる。

これらふたつの等価演算子はオペランド(表のaとb)の種類よって、3つに分類される。

  • 数値等価演算子 :オペランドが数値型である。
  • Boolean等価演算子:オペランドがBoolean型である。
  • 参照等価演算子 :オペランドが参照型である。

関係演算子を使ったサンプルプログラム

このサンプルプログラムは、前のセクションで例としてあげた関係演算子の例をそのままプログラムに書いたものだ。実際のコードで書き方と演算結果を確かめよう。

実行結果

サンプルプログラムの説明

それでは簡単にプログラムの解説をしてゆこう。

  • [4] bに3を、aに10を代入する。
  • [5] resultにa < bを代入する。
  • [7] resultにa <= bを代入する。
  • [9] resultにa > bを代入する。
  • [11] resultにa >= bを代入する。
  • [13] String aOfStringにnew Stringを代入する。
  • [14] resultにaOfString instanceof Stringを代入する。

等価演算子を使ったサンプルプログラム

このサンプルプログラムは、前のセクションで例としてあげた等価演算子の例をそのままプログラムに書いたものだ。実際のコードで書き方と演算結果を確かめよう。

実行結果

サンプルプログラムの説明

それでは簡単にプログラムの解説をしてゆこう。

  • [4] resultにa == bを代入する。
  • [6] resultにa != bを代入する。
  • [8] 変数 aOfStringを宣言し、trueを代入する。
  • [9] 変数 bOfStringを宣言し、falseを代入する。
  • [10] resultに aOfString == bOfStringを代入する。
  • [12] resultに aOfString!= bOfStringを代入する。
  • [14] Stringを初期値”ABC”で生成し、aOfStringに代入する。
  • [15] Stringを初期値”DEF”で生成し、bOfStringに代入する。
  • [16] resultにaOfString == bOfStringを代入する。
  • [18] resultにaOfString!= bOfStringを代入する。

まとめ

このページではJavaの比較演算子の使い方についてご紹介した。これだけだとなかなか何をしているかわかりにくいと思うが、今後必ず必要になってくる。(if文やfor文といったもので使う。)

大体のところは把握して、わからなくなったら、復習に来ていただければと思う。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

このページの続きや関連ページは下記から一覧で確認できます。

IT講師に興味はありませんか?

・「今までIT講師をやってきたが、更に多くの講義を行いたい」

・「エンジニアとしてやってきたが講師業に魅力を感じている」

・「講師として活躍するためにベースとなる知識を知りたい」

・「様々な分野や言語の講師にチャレンジしてみたい」


という方はぜひIT講師募集のページをご覧ください。


リスキルテクノロジーでは「受講している方々にITを好きになってもらう」ことを目標に、同じ目標に向かって歩んで行ける講師の方を常に探しています。


システム開発やインフラ構築などのエンジニアリング経験を活かし、新入社員などの未経験者や経験の浅い初学者の方々に対してITトレーニングを行っていただくことになります。


テキストやカリキュラムは事前に用意されており、それらを元に講義を進めていくため、IT講師をはじめて実施する方でも安心してトレーニングを実施できます。


IT講師募集のページを見る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

未経験からの育成制度も充実
IT講師に興味はありませんか?

リスキルテクノロジーでIT講師の積極募集を開始! 経験・未経験問わずご応募可能。育成制度で講師スキル向上も目指せます

IT講師に応募する