chfnコマンドについて詳しくまとめました 【Linuxコマンド集】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

chfnはユーザー情報を登録、変更するコマンドだ。

ユーザー情報が登録されているファイル/etc/passwdに、オフィスの部屋番号、オフィスの電話番号、自宅の電話番号などを記録する。

chfnコマンドの基本

コマンドの基本動作

使い方は、コマンド名を入力するだけだ。

$ chfn

chfnコマンド

パスワードを入力すると、オフィスの部屋番号(Room Number)、オフィスの電話番号(Work Phone)、自宅の電話番号(Home Phone)を設定できる。

grepコマンドでファイル/etc/passwdに記録されているvagrantの内容を確認すると、設定が反映されていることがわかる。

chfnコマンド

それぞれの項目を設定する時に、設定値を入力せずにEnterキーを押せば、設定値は変わらない。必要な項目だけ設定すればよい。

もし、入力されている項目をリセットし、入力前の状態に戻すには、各設定で半角スペースを入力し、Enterキーを押せばよい。

コマンド名だけであればログインしているユーザーを設定するが、ユーザーを明示し指定することもできる。

書式は次の通りだ。

$ chfn ユーザー名

ユーザーJimの設定を変更するには次のコマンドだ。

$ chfn Jim

chfnコマンドのオプションたち

オプションの一覧

後から詳細をご紹介するが、まずは一覧で見てみよう。

オプション -r

オフィスの部屋番号を設定する。

オプション -w

オフィスの電話番号を設定する。

オプション -h

自宅の電話番号を設定する。

オプション -f

ユーザーのフルネームを設定する。

オプション -o

オプションを設定する。

-rオプション:オフィスの部屋番号を設定する

オフィスの部屋番号を設定する書式は次のとおりだ。

$ chfn -r オフィスの部屋番号

オフィスの部屋番号を5001に設定する場合は、次のコマンドだ。

$ chfn -r 5001

chfnコマンド

オフィスの部屋番号が5001に設定された。

-wオプション:オフィスの電話番号を設定する

オフィスの電話番号を設定する書式は次のとおりだ。

$ chfn -w オフィスの電話番号

オフィスの電話番号を963-852-7410に設定する場合は、次のコマンドだ。

$ chfn -w 963-852-7410

chfnコマンド

オフィスの電話番号が963-852-7410に設定された。

-hオプション:自宅の電話番号を設定する

自宅の電話番号を設定する書式は次のとおりだ。

$ chfn -h 自宅の部屋番号

自宅の電話番号を147-258-3690に設定する場合は、次のコマンドだ。

$ chfn -h 147-258-3690

chfnコマンド

自宅の電話番号が147-258-3690に設定された。

-fオプション:ユーザーのフルネームを設定する

ユーザーのフルネームを設定するオプションだ。

各ユーザーでは設定できない。

chfnコマンド

ユーザーのフルネームは管理者が変更する。必然的にユーザーを指定することになる。

書式は次のとおりだ。

$ chfn -f ユーザーのフルネーム ユーザー

vagrantのユーザー名をvagrant1に設定する場合は、次のコマンドだ。

$ chfn -f vagrant1 vagrant

chfnコマンド

vagrantのユーザー名がvagrant1に設定された。

-oオプション:オプションを設定する

備考やコメントなどのオプション情報を設定するオプションだ。

各ユーザーでは設定できない。

chfnコマンド

オプション情報は管理者が変更する。必然的にユーザーを指定することになる。

書式は次のとおりだ。

$ chfn -o オプション情報 ユーザー

vagrantのオプション情報をTestに設定する場合は、次のコマンドだ。

$ chfn -o Test vagrant

chfnコマンド

vagrantのユーザー名がvagrant1に設定された。

chfn関連コマンド

最後にchfnコマンドに関連して、基本的なユーザー設定のコマンドも紹介しておく

useraddコマンド

ユーザーを追加する。

usermodコマンド

ユーザー設定を変更する。

userdelコマンド

ユーザーを削除する。

まとめ

このページでは、chfnコマンドを使ったユーザー情報の変更の方法を解説した。

ユーザーに対して、usermodコマンドではLinuxの内部に対する設定に対して、chfnコマンドでは自由な設定ができるため、部署などグループ単位よりも細分化した各ユーザーの属性をコード番号にして管理することもできるだろう。

方法次第で様々な活用が考えられるので応用して利用しよう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

このページの続きや関連ページは下記から一覧で確認できます。

IT講師に興味はありませんか?

・「今までIT講師をやってきたが、更に多くの講義を行いたい」

・「エンジニアとしてやってきたが講師業に魅力を感じている」

・「講師として活躍するためにベースとなる知識を知りたい」

・「様々な分野や言語の講師にチャレンジしてみたい」


という方はぜひIT講師募集のページをご覧ください。


リスキルテクノロジーでは「受講している方々にITを好きになってもらう」ことを目標に、同じ目標に向かって歩んで行ける講師の方を常に探しています。


システム開発やインフラ構築などのエンジニアリング経験を活かし、新入社員などの未経験者や経験の浅い初学者の方々に対してITトレーニングを行っていただくことになります。


テキストやカリキュラムは事前に用意されており、それらを元に講義を進めていくため、IT講師をはじめて実施する方でも安心してトレーニングを実施できます。


IT講師募集のページを見る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

未経験からの育成制度も充実
IT講師に興味はありませんか?

リスキルテクノロジーでIT講師の積極募集を開始! 経験・未経験問わずご応募可能。育成制度で講師スキル向上も目指せます

IT講師に応募する