日時を表示するdateコマンドまとめ【Linuxコマンド集】

dateコマンド
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

dateは現在の日時を表示したり設定したりするコマンドだ。

このページではdateコマンドの使い方をまとめている。まとめているとは言っても、使い方はとても簡単だ。

dateコマンドの基本

dateコマンドは、日時を表示する、日時を設定するという2種類の方法がある。

日付を設定すると、コンピュータシステム全体に影響するので管理者権限でなければ設定できない。

管理者ユーザーで設定するようにしよう。

日時を表示する

日時を表示する使い方は、次のとおりだ。

$ date

dateコマンド

日時が表示された。

日時を設定する

日時を表示する使い方は、次のとおりだ。

設定日時は、2ケタの月、2ケタの日、24時間表記の2ケタの時、2ケタの分、4ケタの西暦年という入力になる。

$ date 設定日時

コンピュータの日付を2020年1月31日午前9:30に設定する場合は、次のコマンドだ。

$ date 013109302020

date 設定日時

コンピュータの日付が2020年1月31日午前9:30に設定された。

dateコマンドのオプション

 

-uオプション(--utcオプション): 時刻をUTC(世界標準時)で扱う

オプションはあまりないが、-uオプションでUTC(世界標準時)で表示することができる。書式は次のとおりだ。

$ date -u

date -u オプション

UTC(世界標準時)で表示された。

date関連コマンド

最後にdateコマンドに関連して、基本的な日付操作のコマンドも紹介しておく

calコマンド

カレンダーを表示する。

まとめ

今回は、dateコマンドを使った日付の表示の方法および設定の方法を解説した。

コンピュータは日時が合っていないと、メールの送信着信日付が変わったり、ファイルの作成時刻が変わったり、履歴やバックアップ作業に影響が出る。

またこのコンピュータに接続されている他のコンピュータの動作にも影響が出るときもある。

1分以上のずれが生じた場合を目安に設定していこう。

また、コマンドではないのだが、システムによってはWeb上の時刻情報から自動的に時刻が合うような仕組みになっている場合もあるので、積極的に活用しよう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

このページの続きや関連ページは下記から一覧で確認できます。

IT講師に興味はありませんか?

・「今までIT講師をやってきたが、更に多くの講義を行いたい」

・「エンジニアとしてやってきたが講師業に魅力を感じている」

・「講師として活躍するためにベースとなる知識を知りたい」

・「様々な分野や言語の講師にチャレンジしてみたい」


という方はぜひIT講師募集のページをご覧ください。


リスキルテクノロジーでは「受講している方々にITを好きになってもらう」ことを目標に、同じ目標に向かって歩んで行ける講師の方を常に探しています。


システム開発やインフラ構築などのエンジニアリング経験を活かし、新入社員などの未経験者や経験の浅い初学者の方々に対してITトレーニングを行っていただくことになります。


テキストやカリキュラムは事前に用意されており、それらを元に講義を進めていくため、IT講師をはじめて実施する方でも安心してトレーニングを実施できます。


IT講師募集のページを見る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

未経験からの育成制度も充実
IT講師に興味はありませんか?

リスキルテクノロジーでIT講師の積極募集を開始! 経験・未経験問わずご応募可能。育成制度で講師スキル向上も目指せます

IT講師に応募する