viで文字を削除するコマンド【色々な方法まとめました】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

viで文字を削除するには、編集モードに入るか、コマンドで「x」などを叩けばいい。

他にも便利なコマンドがいくつか用意されているので、このページではこれらをお伝えしていこう。

viで文字を削除する

vimには多数のカーソル移動のキーバインド(コマンド)が存在する。それと同じく文字の削除にもいくらかキーバインドが存在する。

一文字削除、一行削除などだ。カーソルの移動と同様、削除の効率があがると編集速度があがるので、日常動作のなかで覚えてゆこう。

文字の削除操作は、基本的にノーマルモードでおこなうことがほとんどだが、コマンドモードからの削除やvimの場合、編集モードからのバックスペースによる削除も可能となっている。

ノーマルモードでの文字削除

文字の削除動作は、基本的にノーマルモードを使用して削除する。

x:一文字削除

vi-del01

ここでxを叩くと、

vi-del02

のようになる。

dw:一単語削除

vi-del01

ここで、dwを叩くと、

dw

と一単語が削除される。

dd:一行削除

vi-del01

ここで、ddを叩くと、

dd

と一行がまるごとなくなる。

D:行末まで削除

続いて「D」だ。

vi-del01

この状態で、「D」を叩くと、次の様になる。

D

行末までが消えた形だ。

行数 dd:カーソルから指定した行分削除する。

vi-del01

この状態で「2dd」などを叩くと、次のようになる。

2dd

2行削除された形だ。

コマンドモードでの削除

コマンドモードからも削除を実行することが出来る。

:d カーソル行を削除

:.,$d カーソル行からファイルの末尾まで削除

文字列置換による一斉削除

置換をすることで特定の文字列を一斉に削除するということもできる。

例えば「abc」という文字列を一斉削除したい場合

:%s/abc//g

で、文字列abcを除去するというのも有用な手段だ.

編集モードでの操作

vimの場合編集モードで一般のエディタとかわらない、バックスペースによる削除が可能となっている。

Backspace 1文字分削除

まとめ

このページでは、viでの削除方法についてお伝えした。色々な方法があるが、まずは数個覚えて徐々に使えるコマンドを増やしていけばいいだろう。

参考にしていただければと思う。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

このページの続きや関連ページは下記から一覧で確認できます。

IT講師に興味はありませんか?

・「今までIT講師をやってきたが、更に多くの講義を行いたい」

・「エンジニアとしてやってきたが講師業に魅力を感じている」

・「講師として活躍するためにベースとなる知識を知りたい」

・「様々な分野や言語の講師にチャレンジしてみたい」


という方はぜひIT講師募集のページをご覧ください。


リスキルテクノロジーでは「受講している方々にITを好きになってもらう」ことを目標に、同じ目標に向かって歩んで行ける講師の方を常に探しています。


システム開発やインフラ構築などのエンジニアリング経験を活かし、新入社員などの未経験者や経験の浅い初学者の方々に対してITトレーニングを行っていただくことになります。


テキストやカリキュラムは事前に用意されており、それらを元に講義を進めていくため、IT講師をはじめて実施する方でも安心してトレーニングを実施できます。


IT講師募集のページを見る

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*

未経験からの育成制度も充実
IT講師に興味はありませんか?

リスキルテクノロジーでIT講師の積極募集を開始! 経験・未経験問わずご応募可能。育成制度で講師スキル向上も目指せます

IT講師に応募する