非公開になっているLPIC合格率を推測してみた

LPIC合格率
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

LPICはLinuxの人気資格だ。Linuxのスキル証明に受ける人が多い。

そんなLPICだが、はじめて受ける方が気になるのがLPICの合格率だろう。

残念ながら、LPICの合格率は公表されていない。そこで、このページではLPICの合格率を推測して、難易度を確かめてみた。LPICを受けようと思っている方は参考にしてほしい。

LPICの難易度

LPICはLPIというNPO法人が運営しているベンダーニュートラルな試験だ。ベンダーニュートラルというのは、どのLinuxバージョンにも対応している部分を出題し、特定のLinuxに依存しないものになっている。

大体の難易度として次のような形になっている。

LPIC level1

Linux入門者用。これを持っていると、Linuxの基本操作や運用はできるものとみなさられる。

LPIC level2

LPIC level2を持っていると、サーバーの設計と構築ができるエンジニアであることを証明できる。幅広い範囲のサーバ構築に関して出題される。

LPIC level3

3種類あり、それぞれ次のように分かれている。

300試験

Windowsと連携できるLinuxを構築できるかを指す。Sambaなどの分野が該当する。以前は301と302という試験だったが、合体して300となった。

303試験

セキュリティがわかっているエンジニアかどうかの判断指針となる試験だ。セキュアなサーバー構築技術が求められる。

304試験

クラウドの分野で活躍できるエンジニア技術を証明する。仮想化の技術やバランシングの技術で、多数のサーバを同時に使う人が受ける試験だ。

このようにざっくりとした難易度設定はすぐに手に入る。

LPIC合格に必要な勉強時間イメージ

LPIC合格に必要な勉強時間のイメージは次の通りだ。

LPIC level1

未経験者が勉強して、1か月~3か月程度かかるレベルだ。集中的に勉強してショートカットを目指す方は次の記事が参考になるだろう。

10日間でLPIC101に合格するための対策法

11日間でLPIC102に合格するための対策法

LPIC level2

LPIC level1の2倍範囲が広くて、2倍奥が深くなったイメージ。しっかりと勉強しないとまず受からない。3か月~半年程度かかるレベルだ。

LPIC level3

LPIC level3は受ける人の大半が実務でその業務に接している人だ。なかなか未経験者では太刀打ちできない試験である。

半年~1年程度の勉強は必要だとされている。

 

LPIC level1くらいは簡単に受かりそうだと思っていると、意外なほど落ちる。きちんとLinuxの基礎をマスターし、LPICのための勉強も相応にやる必要がある。

LPICの合格率

さて本題のLPICの合格率だが、非公開とされている。

レベル1〜3の累計受験者数と合格者数は公表されているので、ここから推測することにする。

事前に集められる数字

LPICの国内累計受験者数は2016/4時点で276,000人

lpic受験者数

LPICの累計合格者数はそれぞれ
・Level1 65,000
・Level2 20,000
・Level3 11,000
 = 計 96,000人

lpic合格者数

出典:http://www.lpi.or.jp/charm/data.shtml

これよりLPICの全体合格率としては、

96,000 ÷ 276,000 = 34%

となる。

しかし、それぞれの合格率はわからない。この状態で勘で推測すると、LPICレベル1は50%程度、LPICレベル2は30%程度、LPICレベル3は20%程度だろうか。

もう少しだけ踏み込んで考えたい。

LPIC レベル3がスタートする前は?

LPICレベル3は2007年から開始をしている。その前は、レベル1とレベル2のみだった。このときのデータを見てみる。

累計受験者数

昔の受験者数

レベル別合格者数

LPIC昔の合格者数

出典:http://review.lpi.or.jp/lpic/aboutlpic/index.shtml

上のグラフの通り、2007年1月時点での受験者数と合格者数は次の通りだ。

受験者数70,000人

LPIC level1 18,000人
LPIC level2 4,000人
合計合格者数 22,000人

22,000人 ÷ 70,000人 = 31.4%

となる。

仮にこの合格率および人数比のまま推移をしているとすると、

現在のLPIC level1 level2合格者合計 85,000人

より、

85,000人 ÷ 31.4% = 270,700人

が受験していることになる。

結果、引き算で、LPIC level3の受験者数は5,300人となる。しかし、現在のLPIC level3の合格者数は11,000人だ。明らかに数がおかしい。

合格率再計算

上のように数値がおかしいことがわかった。理由は初期の頃の難易度にあると予想される。LPICもスタート初期は調整中で、いい数字の合格率を出すのが難しかったのだろう。

そのため、グラフが安定した2005年から2007年で合格率を確認してみた。2007年としたのはLPIC level3がスタートする前だからだ。

そこでLPI-Japanのプレスリリースを辿り、ある程度正確な数値を得た。

2005年5月末

受験者数40,000人
1と2の合計合格者数12,000人(level1が10000人、level2が2000人)

2007年2月はじめ

受験者数70,000人
1と2の合計合格者23,000人(level1が19,000人 level2が4000人)

引き算をして、この間の受験者と合格者は下記となる。

受験者数 30,000人
合格者数 11,000人

11,000人 ÷ 30,000人 = 合格率 36.7%

となる。

グラフが線形状態になっていることから、ある程度今の時点の数値と近い数字になっているだろうと予想できる。

そのため、候補となる数字を入れて確認をしてみることにする。

  • LPIC level1の合格率が60% → level2の合格率は13.3%
  • LPIC level1の合格率が55% → level2の合格率は14.7%
  • LPIC level1の合格率が50% → level2の合格率は16.7%
  • LPIC level1の合格率が45% → level2の合格率は20%
  • LPIC level1の合格率が40% → level2の合格率は26.7%

となる。

LPIC level2は難しい資格だが難関と呼ばれるほどの難度ではない、15%を切っていることはまずないだろう。

LPIC level1は勉強しないと合格できないが、選択問題であり時間に余裕もあることから40%を切っていることはまずない。

そのため

・LPIC level1の合格率は45〜50%
・LPIC level2の合格率は16.7〜20%

と予想される。

まとめ

このページではLPICの合格率を推測してみた。実際LPIC level1もlevel2も感覚論的にはあと5ポイントずつ合格率が高い。しかし、数値上はこのようなデータになっている。

なんにせよ、しっかりと勉強しないとまず受からない資格だというのが分かっていただけただろう。

level1やlevel2、それぞれを取るのに最低でも3万円かかる試験だ。ぜひ油断せずに、勉強をしてからチャレンジして欲しい。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

このページの続きや関連ページは下記から一覧で確認できます。

IT講師に興味はありませんか?

・「今までIT講師をやってきたが、更に多くの講義を行いたい」

・「エンジニアとしてやってきたが講師業に魅力を感じている」

・「講師として活躍するためにベースとなる知識を知りたい」

・「様々な分野や言語の講師にチャレンジしてみたい」


という方はぜひIT講師募集のページをご覧ください。


リスキルテクノロジーでは「受講している方々にITを好きになってもらう」ことを目標に、同じ目標に向かって歩んで行ける講師の方を常に探しています。


システム開発やインフラ構築などのエンジニアリング経験を活かし、新入社員などの未経験者や経験の浅い初学者の方々に対してITトレーニングを行っていただくことになります。


テキストやカリキュラムは事前に用意されており、それらを元に講義を進めていくため、IT講師をはじめて実施する方でも安心してトレーニングを実施できます。


IT講師募集のページを見る

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*

未経験からの育成制度も充実
IT講師に興味はありませんか?

リスキルテクノロジーでIT講師の積極募集を開始! 経験・未経験問わずご応募可能。育成制度で講師スキル向上も目指せます

IT講師に応募する