idは登録ユーザーの情報を表示するLinuxコマンドだ。ユーザー番号(UID)、主登録グループ名とその番号(GID)、副登録グループ名とその番号(GID)を確認できる。
このページでは基本的な登録ユーザー情報の確認の方法を解説する。とてもシンプルなのですぐにわかるはずだ。
目次
idコマンドの基本
コマンドの基本動作
使い方は、次のとおりとても簡単だ。
$ id ユーザー名
例えば、ユーザーKellyの情報を確認する場合は、次のコマンドだ。
$ id Kerry
表示される番号は次の通りになる。
- uid(user id)= ユーザー登録番号(ユーザ名)
- gid(group id)= メイングループ名(その番号GID)
- groups = サブグループ名とその番号(GID)一覧
グループについては下記のページが詳しい。
id関連コマンド
最後にidコマンドに関連して、基本的なグループ関連、及びアクセス権限関連のコマンドも紹介しておく。
useraddコマンド
ユーザーの設定を追加する。
usermodコマンド
ユーザーの設定を変更する。
userdelコマンド
ユーザーを削除する。
groupaddコマンド
グループを追加する。
groupmodコマンド
グループの設定を変更する。
groupdelコマンド
グループを削除する。
chownコマンド
ディレクトリやファイルの所有者を変更する。
chgrpコマンド
ディレクトリやファイルにアクセスできるグループを変更する。
chmodコマンド
ディレクトリやファイルのアクセス権を変更する。
passwdコマンド
ユーザーのパスワードを設定、変更する。
まとめ
idコマンドを使ったユーザー情報の確認の方法を解説した。簡単なコマンドなので覚えてしまい、ユーザー操作関連のコマンドと併せて、ぜひ活用して欲しい。
コメント