プログラミングに関する書籍はたくさんある。本屋に行けばプログラミングの本がところ狭し、と並んでいる。
これだけ多いと初心者の方が勉強しようと思っても、どの本を手に取ったらいいのか悩むのではないだろうか?
ここでは、これからプログラミングを始めようというあなたに、ぜひとも読んで頂きたい入門書を紹介する。
スキルを身に付けるためのものだけでなく、プログラミングというものに興味を持って頂けるような書籍をセレクトしたので、書店で見かけた際には、是非とも手にとって頂きたい。
2024.10.15
プログラミングに関する書籍はたくさんある。本屋に行けばプログラミングの本がところ狭し、と並んでいる。
これだけ多いと初心者の方が勉強しようと思っても、どの本を手に取ったらいいのか悩むのではないだろうか?
ここでは、これからプログラミングを始めようというあなたに、ぜひとも読んで頂きたい入門書を紹介する。
スキルを身に付けるためのものだけでなく、プログラミングというものに興味を持って頂けるような書籍をセレクトしたので、書店で見かけた際には、是非とも手にとって頂きたい。
2024.10.15
Web開発の初心者が「プログラミングの勉強をしてみよう」「サービスをひとつ作ってみたい」と思ったとき、はじめに悩むのが「どのプログラミング言語を選ぶべきか?」だろう。
プログラミング言語で検索すると、C・C#・C++・Java・PHP・Python・Ruby・Fortran・Swift・JavaScript・・・など際限なく種類が出てくる。初心者の方が悩むのも当然だ。
このページでは、Web開発の初心者におすすめするプログラミング言語をまとめた。開発に初めてチャレンジする人は参考にしてほしい。
2024.10.15
PHPのフレームワークはCakePHP、CodeIgniter、Symfony、ZendFrameworkとの「四天王」の時代も陰りを見せてきて、Laravelが全盛期だ。
また、現在は新しいPHPフレームワークが雨後の竹の子のように登場してきて、戦国時代を迎えたと言われている。
数が多くなった分、プログラマーからするとどのフレームワークを使えばいいのか解らないのではないだろうか?
どのPHPフレームワークがいいのかの参考になるようにここでは15個のフレームワークについて取り上げ、その人気の状況についても比較していく。
2016.05.24
今回で3回目となる
「Javaプログラミングでの陥りやすいミス」
シリーズ
今回のテーマは『配列の扱い方』です。
さて、配列とは何だったでしょか?
「複数の値を連続的に並べて
ひとまとめに扱うデータ構造」
これを配列と言います。
では、Javaで配列を使用するには?
まず初めに、
「配列の宣言と生成」が必要となります。
配列の宣言・生成方法には、
次の2種類があります。
① 型名[] 配列名;
配列名 = new 型名[要素数];
② 型名[] 配列名 = new 型名[要素数];
上記の2つは同じ意味で、
単に、①を1行で表現したものが
②になります。
また、配列を生成する際には、
new演算子を使用し、
配列に格納する値(要素)の数を
「要素数」で指定します。
具体的には、以下のようになります。
上記は、整数の値を3つ格納できる
aという配列になります。
しかし、以下のような書き方は、
コンパイルエラーになりますので
注意してください。
配列の宣言と生成が終わったところで、
今度は配列に値を入れていきます。
配列に初めて値を入れることを
「配列の初期化」と言います。
配列の初期化方法は、
次の3種類があります。
a[0] = 10;
a[1] = 20;
a[2] = 30;
①は、
配列の宣言と生成が終わった後、
[]の中に
配列の何番目に値を入れるかを
指定して初期化しています。
②は、
配列の生成と同時に値を指定して
初期化しています。
ただし、
以下のように要素数を指定して
初期化すると、
コンパイルエラーになるため
注意が必要です。
要素数を指定しなくとも、
{}内の値の数がそのまま要素数となる、
ということです。
③は、一見すれば
コンパイルエラーになりそうですが、
Javaでは、
new演算子を使用せずに宣言した配列に
直接値を入れて初期化することもできます。
ここまで、「配列の宣言と生成」と
「配列の初期化」について
方法と注意点をお話してきました。
最後に、
配列を扱う上で一番陥りやすいミス
「配列の代入」についてみていきます。
では早速、
以下の例を考えてみましょう。
a[0] = 50;
System.out.println(b[0]);
さて、上記の結果は
どう表示されるでしょうか。
10
ではありません。
50
と表示されます。
なんで??と思われた方は、
前回の「文字列の比較」の最後を
思い出してください。
上記の例は、
と同じです。
"あ"という文字列は1つだけ生成され、
変数str1と変数str2には同じ"あ"の場所が
格納されます。
今回の場合も、
{10, 20, 30}という値は1つだけ生成され、
配列aと配列bには同じ{10, 20, 30}の場所が
格納されるのです。
配列も文字列同様、
new演算子によって生成されます。
そのため、
配列名(aやb)には実際の値ではなく、
その値の場所が格納されます。
new演算子は、
生成した値の格納場所を返す
「演算子」なのです。
これにより、
配列aの値を変更することは、
配列bの値を変更することになるため、
b[0]の値も50になります。
配列を扱う際には注意点が多いので、
慎重にプログラミングしてください。
-------------------------------------------------------
■□お知らせ□■ 新しいLAブログができました。
初心者向け】快適なプログラミング環境を作るパソコン選びのポイント6つ
どのPCを買えばいいか迷いますよね。他にも役立つ情報が盛りだくさん。
是非ご覧ください。
------------------------------------------------------
2024.10.15
プログラミングを習得するにあたって必要なものは色々ある。しかし何はなくとも、まずはパソコンがないと始まらない。
しかし、いざ購入するとなると、どんなパソコンを選べば良いのかわからないという方が多いのも現状だ。そこでこのページでは、プログラミングに適したパソコンの選び方や、プログラミングにおすすめの周辺機器などについて紹介していこう。
2018.09.27
Linuxを使っている限り必ず使うのがcpコマンドだ。ファイルやディレクトリをコピーするのに使う。
本日はLinuxのcpコマンドの使い方について詳しく解説した。
知っているオプションも多いだろうが、意外と知られていない便利なオプションについてもまとめている。
Linuxを使うエンジニアは参考にして頂ければと思う。
2024.10.15
ネットワークエンジニアとは、どのような仕事をしているかご存じだろうか?
IT業界では日々新しい「○○エンジニア」が作られては消えているが、この「ネットワークエンジニア」は相当古くからある職種だ。
ネットワークは目に見えない。そのため、現代社会で重要な仕事ではあるのだが、実際どのようなことをしているか具体的に想像するのは難しいのではないだろうか?
しかし疑いなくネットワークエンジニアは今の情報社会においてなくてはならない存在だ。
このページではネットワークエンジニアの仕事内容とその将来性についてお伝えする。読み終わった頃には、ネットワークエンジニアについて大枠のイメージがついているはずだ。
将来どんなエンジニアになろうかまだ決めかねている人やIT業界を目指す人は、ぜひ参考にしてほしい。
2017.02.28
Linuxの起動時にコマンドやプログラムを自動で実行したい場合どうするか? Windowsだとスタートアップに入れて終了だが、Linuxでは方法が違う。
このページでは、Linuxの起動時にプログラムを自動実行させる方法についてお伝えする。細かいところまで解説を行ったので、自動起動に関してはここのページで必要知識を網羅できるだろう。