manコマンドはマニュアルを表示するコマンドだ。
Linuxには様々な機能やディレクトリの使い方に関するマニュアルがカタログページとして格納されている。
カタログページは、標準では環境変数$MANPATHで指定されている場所に保存されている。
マニュアルのカタログページを見やすい形で表示してくれるのがmanコマンドだ。
2017.08.29
manコマンドはマニュアルを表示するコマンドだ。
Linuxには様々な機能やディレクトリの使い方に関するマニュアルがカタログページとして格納されている。
カタログページは、標準では環境変数$MANPATHで指定されている場所に保存されている。
マニュアルのカタログページを見やすい形で表示してくれるのがmanコマンドだ。
2018.09.27
テキストエディタにはよっぽど原始的なものでない限り置換機能がついている。当然、Linuxのvi(vim)でも文字列の置換はできる。
このページではviでの文字列置換についてお伝えした。参考にしていただければと思う。
2017.03.03
XMLとは、データをシンプルに扱うためのデータの構造だ。使いやすい構造になっており、特にWebでは重宝されるサービスになっている。
このページではXMLとは何かについてお伝えし、JavaでXMLを扱う方法についてもまとめてお伝えする。参考にしていただければと思う。
2017.03.03
viで文字列を検索するには「/」を使用するのが一番多いだろう。コマンドモードでスラッシュを押して検索をするパターンだ。
他にもviでは、下から検索をすることもできるし、指定する場所へジャンプする機能などもある。
2024.11.04
UbuntuもDebianもLinuxOSのディストリビューション(種類)のひとつだ。
数多くあるLinuxディストリビューションの中でも有名なふたつのOSだが、どういった違いがあるのか?
このページでは、UbuntuとDebianの違いを簡単に比較してみた。参考にしていただければと思う。
2017.02.11
メモ帳などとは違い、viでは開いてすぐに編集することはできない。編集モードというものがあって、それに移行してから編集することになる。
このページではviを使ったテキストの編集方法についてお伝えしよう。
2017.03.03
yesはyの文字を連続で表示するコマンドだ。
しかし、それだけのコマンドで、どんな利用方法があるのだろうか。
コマンドの意味としては、実際には、「y」キー、Enterと押し続けるコマンドなのだ。
Linuxでは一部のコマンドでは対話形式のものがある。
その場合、どうするか選択し、進める場合はyesの意味で「y」キー、Enterと押すのだが、すべてyesとしたいにもかかわらず、この問い合わせが何十回と出てくると非常に面倒である。
そのような時に、自動で「y」キー、Enterと押し続けてくれるのである。
2017.02.10
Javaのコンパイルが完了したら、続いて実行を行う。
コマンドプロンプトなどで、「java クラス名」とするとプログラムが実行されるというのが簡単な説明だ。
もう少し詳しく仕組みなども含めて確認しておこう。